It works!
ymkjp's blog
Ads verification
2013-12-30
OS自作で楽しいこと フロッピーディスクの構造を知れる
『30日でできる! OS自作入門』
OSのプログラムはフロッピーに載るくらいのサイズで、フロッピーをブートデバイスとして使うのでフロッピーの構造を意識してコードを書く場面もあります。
「へぇー、フロッピーって両面書き込みなんだ!」みたいな新鮮 (?!) な驚きがあります。
生産性なんて忘れて好き勝手やっていい趣味プログラミングならではの楽しみ方ですね。
とはいえ仮想OSとして動かすので実際のフロッピーディスクに書き込むわけではないのですが。
@ymkjp
次の投稿
前の投稿
ホーム