紺色がビッグウェーブだと僕の中で話題に
夏モノ買ったのでブログしてみます。
ZOZO を巡回していたらいつのまにか STUDIOUS の商品がカートに詰め込まれていました。
カモフラ柄ショーツ

か、カッケー! ってことで5月下旬の入荷待ち予約しました。
テーラードジャケット

※後日、Brooks Brothers に紺ブレを買いに行きました。
スキニーデニム

海外にこれを履いて行くとゲイに間違われるので注意 (自戒)。
長袖シャツ

光沢とまではいかなくてもハリのある生地が気に入って取り寄せ購入 (店舗の在庫があれば手に入るシステム)。
ウールのサルエル

セール品だったので買いました。ここまでが STUDIOUS の夏モノたち。
GHバスのローガン

定番ローファー。実は2回くらい Javari で買っては返品して (そのときは 27.5 cm がなかった) やっと手に入れたサイズ。
28.0 cm だとかかとがういて擦れていたのですが、27.5 cm だとフィットしました。妥協しなくてよかったー。
クラークスのワラビー

イタリアンな色合い。ちょうどのサイズのものが1足だけ残っていたのを買いました。
履いてみると結構サイズに余裕があって失敗したかと思いましたが、靴底が柔らかいのでかかとの部分が足についてきてくれるので意外に気になりませんでした。
ちょっと紺色欲が暴走していますね。
27cm〜29cm 大きめフットカバー
Tabio にて購入。ちゃんとすべり止めがついています。


ユニクロ、グンゼのはサイズが小さいのしかないけど、Tabio だと27cm以上のを買えました。
2つ違う種類のを買ったので履き比べてみるつもりです。
無印のポロシャツ

普通の黒を1着。


と、ボタンダウンを白と黒で1着ずつ。
ファッションECサイトの使い心地
職業柄、サイトのできは自然と気になるので使い心地をさらっと書いておきます。
まず、ZOZOはクレジットカード2回払いに対応しているのは嬉しいんだけど、通常の購入と予約購入・取り寄せ購入などで一緒にカートに入れられないのは不便なので改善してほしいです。
Javari の返品無料はすごく便利。これビジネスとして成り立ってるのかなーと心配になるレベル。
Tabio はSSLにも対応していて (今どき当たり前か) 大手じゃない独自サイトでもクレジットカード情報を入力する最低基準はクリアしてくれています。そして会員登録をすれば送料が無料なので好感度アップ。
サイトのできは二の次で、やはりいい商品があれば、そのECを利用しようと思えますね。
紺のジャッケット着こなし集
では最後にアイビースタイルにかかせない紺のジャケットのファッションスナップをどうぞ。





ふむ、白ショーツかっけーな (持ってない)。