Ads verification

2014-08-09

硬葉系ハオルチアの植え替え 株分け〜植え付け

硬葉系ハオルチア十二の巻の植え替えを行いました。


Haworthia fasciata

ハルオチア属 十二の巻 (Haworthia fasciata)



元の持ち主の方によると「40年前からの生き残り」だそうです。

金鯱のおまけにいただきました。

さっそく植え替えていきます。



1. ノックして鉢から取り出す


すでに土は乾燥しているようでしたので鉢をノックするようによく叩いて十二の巻を取り出しました。

さすがの「40年前からの生き残り」、すごい根詰まり! ほとんど根です (笑)

Haworthia fasciata


2. ひたすら土をほぐす


土をほぐし根だけにしました。

Haworthia fasciata


3. カッターナイフで株分け


ライターの火で殺菌したカッターナイフで子株を切り分け、土を落としながら細い根を取り除いていきました。

Haworthia fasciata


4. 根を切り詰める


最後にカッターナイフで根を切り詰めました。

たくさんあった太い根も切り詰めたのでカットした部分から新根がでてくるはずです。


Haworthia fasciata


4. 乾燥させる


屋内で乾燥させます。

Haworthia fasciata


4. 1週間後、植え付け


1日乾かしたら植え付けようかと思っていましたが、雨が降っていたので1週間後まで順延しました (笑)

半日置いて、水やりをしました。

Haworthia fasciata

Haworthia fasciata


植え替えの道具




以上、植え替えの参考になればさいわいです。


ご意見ご質問は @ymkjp へどうぞ!