Ads verification

2012-02-14

"Pure Google" 0thインプレッション - 品評 - GALAXY Nexus(And Android4.0)

Android4.xでしかできない! ChromeをOS標準でスクリーンショットする! そこにしびれるあこがれるー!

Galaxy Nexus – The new Android phone from Google

とりあえずOS標準で記念スクショ



本当に買うつもりがなかったのに、初代Xperiaの修理代金よりドコモの"2年縛られ"の解約金を合わせても機種変更したほうが安いっていうもんだから買っちゃいました。
故障からの機種変更(だと頭金5000円くらいが無料サービス)でGalaxy Nexus(夢のAndroid4です!)が5000円くらいでした。



ということで0thレビューとして買う前に悩んだことは以下の通り。


■ Xperia Ray との葛藤
Xperia Rayにするか悩みましたが(小ささと軽さは正義)、比較的マイナー機種(特に画面の小ささ)であることからAndroidアプリ開発の個別機種対応から除外される可能性が高いため断念いたしました。


■ ガラケーじゃないよ
Galaxy Nexusは一般ユーザーには全くおすすめできない機種(microSDほかガラケー機能は皆無)です。外部ストレージに対応していないのをドコモショップのお姉さんは残念がっていましたが、これはiPhoneとて同じ。というか、より正確に言えばiCloudの方向性と同じ。つまり、写真とかのデータは手元に持たずにクラウドへ。もちろん電話帳もね。


■ GALAXY Nexus でのスクリーンショットの撮り方
電源ボタンと音量下げるボタンの同時押しです。AndroidではOSのバージョンが4.xになってやっとスクリーンショットが標準でつくようになったのです。これで一般ユーザーはもちろん、開発者もキャプチャ画像によるエラー報告などで多くの恩恵を得ることになります。


■ バッテリーの人柱になります
Galaxy Nexus、僕にとっての唯一の心配はバッテリーです!
12月に発売して2ヶ月くらい経つはずなのに、検索してもでてこなかったので人柱レポート乞うご期待。
→[2012-04-17: 追記] すっかりレポートを忘れていたが、バッテリーの持ちはすこぶる好調です。むろんスマートフォンなバッテリーの持ちではありますが、友人の過去バージョンのGalaxy端末がひどいのをみていたので心配していたことは杞憂だったということになりました。


■ One More Thing...
ちなみにGalaxy Nexus、3月31日までドコモ純正ポケットチャージャー01と"Pure Google"なオリジナルカバー(標準はグローバルモデルと違う)がもらえるキャンペーン中です。
Galaxy Nexus プレミアムキャンペーン


それでは、オリジナルリアカバーが届く4月ころにその詳細な画像(これまた鮮明な画像がない)とともに、1stインプレッションの記事を書ければと思います。

@ymkjp さすがにスマホから投稿する気にはなれなかった Ice Cream Sandwicher