早い話が「書名 pdf」や「書名 電子書籍」で検索してチェックを済ませてからポチればいいだけなのですが、一度どういった出版社が電子版の技術書を扱っているのかのインデックスを脳内に貼っておいもよいでしょう。
DRMフリー
PDF/EPUBなどDRMフリーなデータ形式で技術書を販売している主な出版社。仮に出版社が倒産しても買った書籍が読めなくなるという心配はない。
- O'Reilly Japan Ebook Store
- オーム社eStore(β)
- Gihyo Digital Publishing
- 達人出版会
- ブックパブ(ソフトバンククリエイティブなど)
- 近代科学社ブックストア
その他大手
シェアが大きな企業が提供している電子書籍サービス。
技術書は電子版を買うことのメリットが比較的大きいジャンルです。その理由を「たとえDRMフリーでなくとも技術書は電子版を買うメリットが大きいことを示す3つの理由」にまとめたので気になる方は読んでみて下さい。
それでは、『RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 第4版』と『Rails3レシピブック 190の技』が実はPDFでも入手可能だったということを知った時の僕と同じ落胆を味わう人が少しでも少なくなりますように。