【出演】川上量生 ひろゆき 人狼ゲーム生放送 を見た。人狼はやったことがないが今後やるかもしれないし、感じたことを残しておかないともったいないのでメモ。
人狼側の戦略
- 序盤は市民と称するのがいい
- 人狼の場合は、暴こうとしてはいけない(怪しまれる)→市民のミスに付けこむ(人狼かどうか探る体で)
- 中盤から「語り」(誰々を占ってどうだったかなどを偽る)
市民側の戦略
- 市民側は正直に告白する(役職は守ってもらえそうなとき以外は「市民」でOK)
- 寡黙は吊れ
メタ戦略
僕には「語り」とかは到底無理だと思ったので、「あらゆる場面で市民語り一辺倒」でもいいかもしれないと思った。人狼から学べるのは、こんなゲーム内ですら嘘を突き通すのが難しいので、もっと複雑な現実世界ではできるだけ嘘をつかないようにしましょうということだと思った(まあ周囲の人にとってもカオスなので嘘の突き通しやすさはむしろイージーモードになるのかもしれないけれど)。
あと、ニコ動にSkype人狼というのもあって観てみたが非常にハイレベル。リアルでやるのとはまた違う趣がある。「Xの状態に信をおくなら」というような話法は非常に洗練されていると感じたし、思考フレームとして現実世界にも応用できるかもしれない。