Ads verification

2013-03-13

映像の世紀(メモ)#1

最近、NHKオンデマンドで食事のお供に「映像の世紀」をみている。大変勉強になることが多いので、その中でも特に「なるほど」と思った箇所(主にビジネス面になと思う)についてメモしていきたい。

第一回分はメモは少ないが、とにかく本シリーズ「映像の世紀」は貴重な映像を満載した贅沢なドキュメンタリ。ゆっくり堪能していきたい。



出典

第1集では王朝国家が終えんを迎える19世紀末から第一次世界大戦までを紹介します。1900年のパリ万博をはじめライト兄弟による飛行機の発明や大英帝国・ヴィクトリア女王の葬儀、ロシア革命で処刑されるニコライ二世一家、第一次世界大戦の導火線となったオーストリア帝国皇太子暗殺事件当日の映像等々、激動の20世紀の幕開けをビビッドに描きます。ルノアールやモネ、文豪トルストイも「時代の証言者」として登場します。

NHKオンデマンド | NHKスペシャル 映像の世紀 第 1集 20世紀の幕開け カメラは歴史の断片をとらえ始めた



第一部

クローズド・モネと水漣の池が映像に残っているのが意外。